コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ニューヨークスタイルヨガ-ブログ

PHILOSOPHY・ヨガのお話

  1. HOME
  2. PHILOSOPHY・ヨガのお話
脳科学_ヨガ哲学講座_02
2019-04-11 / 最終更新日時 : 2019-04-11 CreaveDesign PHILOSOPHY・ヨガのお話

ヨガをすることは 考える「 左脳 」から感じる「 右脳 」への切り替え

  アプリ専用動画・ヨガ哲学講座 「 BRAIN × YOGA 」を10回にわけてまとめていきます。 今回は2回目、右脳と左脳についてです。       右脳・左脳のキャラクター   右脳と左脳では、「 右脳 =  女性 […]

2019-04-04 / 最終更新日時 : 2019-04-04 CreaveDesign PHILOSOPHY・ヨガのお話

ヨガをすること = 自分自身の調整 ① 脳波と呼吸 ② 感情・思考のメカニズム

  アプリ専用動画・ヨガ哲学講座 「 BRAIN × YOGA 」を10回にわけてまとめていきます。 今回は1回目、ヨガについてです。     ヨガはチューニング作業   普段ヨガをしているときに 「 ヨガ 」は脳と身体 […]

思考・感情・行動
2019-03-25 / 最終更新日時 : 2019-03-25 CreaveDesign PHILOSOPHY・ヨガのお話

「 感情・思考・行動 」を起こす「 経験 」= 3月30日・プリヤンクラス

  3月30日(土) 都内中目黒で開催する プリヤン先生のクラスへ来てくださるみなさまへ 最終のご確認です!     ココロの流れ   3月30日(土) のイベント当日、 みなさんには経験・感情・思考・行動の流れ といっ […]

ヨガ哲学講座動画_プラクリティ
2019-03-22 / 最終更新日時 : 2019-03-22 CreaveDesign PHILOSOPHY・ヨガのお話

2つのミカタ「 この世界 」① 一時的なしあわせ ② 幸せとおもわれる感情 の落とし穴

  ほんじつは、ヨガ哲学講座 「 SURENNDER スレンダー 」の2回目 1回目では ヨガの二元論 (  プルシャ・プラクリティ )   の考えかたについてまなびました。  2回目の今回は、この世界 =  プラクリテ […]

世界の降伏・降参
2019-03-17 / 最終更新日時 : 2019-03-17 CreaveDesign PHILOSOPHY・ヨガのお話

世界への降伏・降参「 スレンダー 」について・ヨガ哲学講座

  ほんじつは、ヨガ哲学講座 「 SURENNDER スレンダー 」についてです。   世界への降伏・降参   「 スレンダー 」とは降伏・降参のこと。 いったいなにに降伏・降参するのかというと、この世界 = The w […]

2018-12-08 / 最終更新日時 : 2018-12-08 CreaveDesign PHILOSOPHY・ヨガのお話

2時間 ヨガ哲学 × 脳科学 ワークショップ まとめ

2018年も年末!ことしの活動を振り返っていきたいなと思います。   ブログまとめ 2018   ヨガ哲学ワークショップ プライマリーヨガマット 生活習慣   この3つを これから数回にわけて、ブログにまとめていきます。 […]

パンチャマヤコーシャ_illust
2018-10-24 / 最終更新日時 : 2018-10-24 CreaveDesign PHILOSOPHY・ヨガのお話

この世で唯一不変「 プルシャ = 純粋意識 」への到達こそが至上の幸せ = アーナンダ

本日は5月に書いた「 コロコロ変わる雲と不変の空  」の続き「 たった1つ変わらないもの プルシャ  」について お話をします。       「 コロコロ変わる雲と不変のソラ 」の記事の内容   「 幸せ 」人類すべてに […]

tedtalk_Dr.-Irum-Tahir
2018-09-02 / 最終更新日時 : 2018-09-02 CreaveDesign PHILOSOPHY・ヨガのお話

人生で同じ間違いを繰り返す理由|ブラーマンとアートマンについてまなぶ

先日の朝ヨガライブでは、ヨガ哲学をまなぶときに理解がむずかしい 「 ブラーマン 」について触れました。 動画で説明しきれていない部分を、こちらのブログで、解説します。     朝ヨガライブ メニュー   この日の動画では […]

karmayoga
2018-09-02 / 最終更新日時 : 2018-09-02 CreaveDesign PHILOSOPHY・ヨガのお話

「 世界へのサーブ = 奉仕 」カルマヨガの土台となるヨガの考えかたを学びます

先日の朝ヨガライブでお話した「 幸せの追求  」の回の補足をします。  「 幸せ 」を、変化し続ける世界の中に見い出すことはできない一方で、 世界に「 奉仕するココロ 」は、わたしたちをこの世界で「 成功の鍵 」となりま […]

2018-08-28 / 最終更新日時 : 2018-08-28 CreaveDesign PHILOSOPHY・ヨガのお話

幸せの追求

「 幸せ 」というのは、この世界の「 基本ニーズ 」のようなもので、 誰でも幸福になりたいと願っています。 ですが、幸せを追求することは、わたしたち自身を「 Unhappy / アンハッピー (  不幸せ ) 」にすると […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 10
  • »

最近の投稿

日曜夕方16時 〜 ヨガ哲学講座 クラスをスタートしました!【 Vol.1 復習 】

2023-04-12

心・体・自律神経【 心と体は繋がっている 】というよく言われるフレーズを科学的に解釈するとその真ん中にあるのは自律神経

2022-09-09

旅するヨギーニ【 石川県 奥能登・金沢 / 2022 】

2022-08-13

Shibuya Yoga Studio Location・渋谷のヨガスタジオロケーション

2022-01-28

「自然ヨーガの哲学」基本にもどる。

2022-01-26

ヨガ哲学と実践について、それは地図とそれを歩くようなもの

2022-01-24

平和の戦士ティク・ナット・ハン師 追悼の記事

2022-01-24

スピリチュアルヨガ・7つの法則

2022-01-23

大人と子供で行う英語ペアヨガ・6ポーズとヨガで使える簡単な英語表現

2021-12-31

10日間のヴィパッサナー瞑想コースについて・ヨガとの共通点

2021-12-29

カテゴリー

  • BOOK・書籍紹介
  • PHILOSOPHY・ヨガのお話
  • POSE・ヨガポーズ
  • SCIENCE・科学とヨガ
  • TRAINING・指導者養成
  • その他
  • ポーズのとりかた
  • マントラ
  • ヨガ哲学講座
  • 旅するヨギーニ
  • 英語でヨガを伝える!

アーカイブ

  • 2023年4月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年1月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

Copyright © ニューヨークスタイルヨガ-ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 新規Webサイト