ヨガをすること = 自分自身の調整 ① 脳波と呼吸 ② 感情・思考のメカニズム

 

アプリ専用動画・ヨガ哲学講座 「 BRAIN × YOGA 」を10回にわけてまとめていきます。

今回は1回目、ヨガについてです。

 

目次 chapter01

 

ヨガはチューニング作業

 

普段ヨガをしているときに

ヨガ 」は身体チューニング であるということを感覚があります。

ヨガのポーズによって、身体が正しい位置に導かれ、

深い呼吸によって、練習後にがラクになるからです。

 

ヨガとはチューニング

 


 

1. 呼吸と脳波

  

脳というのは起きているときと寝ているときで
その出ている脳波が違います。 

 

  • 起きているとき: ベータ波
  • 寝ているとき:シータ波デルタ波

 

眠りの深さによっても出る脳波が違います。

  • ウトウトしているとき:アルファー波
  • 浅い眠り:シータ波
  • 深い眠り:デルタ波

 

脳波

 

脳をやすませる

 

わたしたちの脳は、日中 ベータ波の状態ではたらいています。

その状態が長く続くと脳は疲れてきます

日中のたとえ数十分・数分の短い時間でも、脳波がアルファ波シータ波になる時間をつくることで、脳は休憩をとることができます

そのために役立つのが「 仮眠 」や「 深い呼吸 」です。 

 

仮眠で脳が回復

 

みなさんは、疲れたなぁというとき30分程度の仮眠をとることで、リフレッシュした経験があるのではないでしょうか?

それは、

寝ること =  脳が一時的にアルファー波・シータ波となる

仮眠による効果というのは、脳波を変えること (  = 脳を休めるコト )  によって得られているのです。

 

脳波を変えるもう1つの方法 「 呼吸 」

 

寝る以外に脳波をスローダウンさせる方法があります。

その方法が「 深い呼吸 」をすることです。

 

  • ヨガの練習に集中し深い呼吸
    波形の長い脳波に変化することで脳が休まる
     
  • ヨガの練習が深まらないとき
    脳波がベータ波のままで脳波やすまらない 

 


 

2. 思考と感情

 

思考・感情の定義

 

ドクター ジョーディスペンザ は、

思考脳の生成物感情身体の生成物だと定義しています。

 

  • 思考 THOUGHTS 
    =  脳のコミュニケーションツール
     
  • 感情 FEELINGS & EMOTIONS 
    = 身体のコミュニケーションツール

 

思考と感情

 

思考・感情・行動 = 自分自身

 

どのように考え 」「 どのように感じるか 」そして「 どのように行動するか

この3つこそがまぎれもなく、現在のわたしたち自身決定づけます。

言い換えると、なりたい自分になるためには、まず 思考感情コントロールすることが必要となります。

 

思考 感情に無防備すぎる

 


 

3. ヨガ = 自分自身を整えること

 

少しまとめていきます。

 

① ヨガのポーズと深い呼吸

 

私たちはポーズによってカラダ
呼吸によって をチューニングしています。

tuning =  調整・よい状態に整えること ( チューイング )  

 

② 感情と思考の定義

 

感情 」はカラダから「 思考 」はから発生します。

わたしたちがもつ感情・生み出す思考こそが、その時の自分自身です。

 

③ まとめ

 

ヨガ

  • カラダ ( ← ポーズ) と ( ← 呼吸 ) をよい状態に整えること
     
  • よい感情 ( ← カラダ ) ・よい思考 ( ← 脳 )  がわきやすい状態に整えること
     
  • つまり自分自身 ( = 感情・思考 ) をよい状態に保つこと

 

ヨガは自分自身のチューニング

 


 

☆ アプリからヨガのお話 ☆

 

00

 

より楽しくヨガ哲学が伝わるよう
ブログの内容を、アプリ専用の動画
わかりやすくまとめてありす。

 

今回の記事は

「 脳科学 × ヨガ哲学 ① ヨガについて 」

をご参照ください。 

 

NAMASTE!!