コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ニューヨークスタイルヨガ-ブログ

2018年8月

  1. HOME
  2. 2018年8月
2018-08-31 / 最終更新日時 : 2018-08-31 CreaveDesign TRAINING・指導者養成

トレーニングリポート一括紹介・シークエンスの覚えかた・呼吸のとりかたなどなど

2018 N.Y. Style YOGA 秋トレ リポートを一気にまとめます! お盆の有料プログラムを乗り切ったNちゃん! 「 生産性 」をあげたAさん! シークエンスの覚えかたは 人それぞれ 代官山レギュラークラス ( […]

2018-08-30 / 最終更新日時 : 2018-08-30 CreaveDesign TRAINING・指導者養成

2018 トレーニング募集 8月31日 締め切り・ヨガ哲学ワークショップ 新宿で開催します!

2018 N.Y. Style YOGA 秋トレ の募集を 8月31日( 金 ) で締め切ります。 いくつか変更がございますので、 ご参加のかたは、こちらのページから最新の情報をご確認いただけますようよろしくお願いいたし […]

2018-08-28 / 最終更新日時 : 2018-08-28 CreaveDesign PHILOSOPHY・ヨガのお話

幸せの追求

「 幸せ 」というのは、この世界の「 基本ニーズ 」のようなもので、 誰でも幸福になりたいと願っています。 ですが、幸せを追求することは、わたしたち自身を「 Unhappy / アンハッピー (  不幸せ ) 」にすると […]

2018-08-21 / 最終更新日時 : 2018-08-21 CreaveDesign PHILOSOPHY・ヨガのお話

ヨガの経典「 バガヴァッドギーター 」からまなぶ感覚をコントロールするすべ

皆さんは、コンビニ、もしくは好きなお店へ行ったとときに新商品が並んでいると、 「 あ、新商品だ、試してみたいな、気になるな」 と感じませんか? けさの朝ヨガライブでは 感覚をコントロールすること・感覚に振り回されることに […]

2018-08-20 / 最終更新日時 : 2018-08-20 CreaveDesign PHILOSOPHY・ヨガのお話

「 エゴ 」と「 ほんとうの自分 」

けさの朝ヨガライブでは エゴ と 本当の自分 の違いについてお話をしました。(  28:00 〜 32:00 )        朝ヨガライブ メニュー   ライブの前半は、ヨガブロックを使って、胸を開いたり、ハムストリン […]

2018-08-16 / 最終更新日時 : 2018-08-16 CreaveDesign TRAINING・指導者養成

ヨガのレッスンをする時の時間配分についてアドバイスです|N.Y. Style トレーニング レベル2

ヨガのレッスンをする時の時間配分について、トレーニング生からご相談をいただきました。   時間配分上達のコツについて   結論は、生徒さんがクラスに慣れれば慣れるほど、説明の時間は省略され、レッスン中に行えるシークエンス […]

ヨガフローバリエーション
2018-08-03 / 最終更新日時 : 2018-08-03 CreaveDesign TRAINING・指導者養成

トレーニング動画 完成しました「 ヨガフローシークエンスのバリエーションを増やす 」

  こんなかたにオススメ   朝ヨガライブでもっと上手に動ける様になりたい トレーニングに参加できないけど、勉強しておきたい 次回会えるときに、シークエンスチェックを受けたい       フローのバリエーションを増やす […]

最近の投稿

日曜夕方16時 〜 ヨガ哲学講座 クラスをスタートしました!【 Vol.1 復習 】

2023-04-12

心・体・自律神経【 心と体は繋がっている 】というよく言われるフレーズを科学的に解釈するとその真ん中にあるのは自律神経

2022-09-09

旅するヨギーニ【 石川県 奥能登・金沢 / 2022 】

2022-08-13

Shibuya Yoga Studio Location・渋谷のヨガスタジオロケーション

2022-01-28

「自然ヨーガの哲学」基本にもどる。

2022-01-26

ヨガ哲学と実践について、それは地図とそれを歩くようなもの

2022-01-24

平和の戦士ティク・ナット・ハン師 追悼の記事

2022-01-24

スピリチュアルヨガ・7つの法則

2022-01-23

大人と子供で行う英語ペアヨガ・6ポーズとヨガで使える簡単な英語表現

2021-12-31

10日間のヴィパッサナー瞑想コースについて・ヨガとの共通点

2021-12-29

カテゴリー

  • BOOK・書籍紹介
  • PHILOSOPHY・ヨガのお話
  • POSE・ヨガポーズ
  • SCIENCE・科学とヨガ
  • TRAINING・指導者養成
  • その他
  • ポーズのとりかた
  • マントラ
  • ヨガ哲学講座
  • 旅するヨギーニ
  • 英語でヨガを伝える!

アーカイブ

  • 2023年4月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年1月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

Copyright © ニューヨークスタイルヨガ-ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 新規Webサイト