ヨガの経典「 バガヴァッドギーター 」からまなぶ感覚をコントロールするすべ

皆さんは、コンビニ、もしくは好きなお店へ行ったとときに新商品が並んでいると、

あ、新商品だ、試してみたいな、気になるな

と感じませんか?

けさの朝ヨガライブでは

感覚をコントロールすること・感覚に振り回されることについて、

ヨガの経典「 バガヴァッド・ギーター 」からの有名なストーリーを引用して、お話をしました。
(  31:50 〜 36:00 )   

 

 

朝ヨガライブ メニュー

 

けさの動画では、イスを使っておこなうチェアヨガを 前半におこなっています。

後半が「 知識のヨガ 」です。ブログでは、「 知識 = ジュニャーナ 」の部分をまとめています。

  • 2:00 チェアヨガ
  • 12:20 マットのヨガ
  • 31:50 ヨガのお話 

 

Yogaquote 0821

 


 

「 感覚の奴隷 」とは

 

さて、まずは上の画像、けさの聖句を読んでみましょう。

 

“ 必要なら1人で歩きなさい感覚の奴隷から何を期待できるというのです
。彼らは、決断すること、リーダーとなることに慣れていない
。彼らは奴隷なのです “ 

 

キーワードは The slaves of senses
感覚の奴隷 」です。

いったいどういうことか、少し例をあげてみます。

 

冒頭で触れたように、

たとえば、『 新しいチョコが出てる ♡ 』

『 食べたいな〜 』

『 でも、太っちゃう。やめておこう。。 』

 

( でも、食べたい・食べたい・食べたい・・・・ )

 

パクリ。。

 

「 あー、また 我慢できずに 食べちゃった!ダメな自分。。 ( 涙 ) 」

 

食べなきゃココロが落ちつかない

食べてもココロは満たされない。

 

そんな状態が

「 感覚の奴隷 」振り回されてしまっている状態です。

 

チョコ 」を、アルコールタバコショッピング睡眠、に置きかえてみると、

だれもが似たような経験があるのではないでしょうか。

 

感覚 」というのは、大変に扱いが難しいものなのです!

 

5 Cognitive senses

ちなみに「 感覚 」というのは、眼・耳・鼻・舌・触覚の5つの感覚器官

きのうの記事「  エゴと本当のじぶん  」からも確認することができます。

 

Prakriti cognitive senses

 

ヴァガヴァッド・ギーター

BHAGAVAD GITA

 

さて、わたしが10数年前、ヨガを始めたとき、とても好きだった1枚の絵があります。

それは、「 ヴァガヴァッド・ギーター 」というヨガの経典のなかで描かれている1シーンであることを

だいぶあとになって学び知りました。

Bhagavad Gita:古来インドからつたわるヨガの経典の1つ

Arjuna’s Chariot

Bhagavadgita chariot 02

 

上の画像は、秋の 指導者養成トレーニング  ( 更新 )  で使用する教材です。

 

  • 馬 = 5感覚器官
  • 手綱 = ココロ 
  • 御者 ( ドライバー )  
    =  
    知性
  • 乗客 (  パッセンジャー / 旅人 )  
    =  
    ほんとうの自分
  • 馬車 (  カリオット / 戦車 )
    =
    カラダ 
  • 道 = 人生

 

① カリオットとは「 戦車

つねに感覚を外へ向けて生活仕事をしなければいけない私たちの日常は、まさに「 戦場

感覚を内側へ向けたときにのみ「 安らか 」になれる、というのが、

ヨガZEN (    )・瞑想マインドフルネス

すべてに共通するコンセプトです。

 

感覚をコントロールするには

 

感覚 」を内側に向けるためには、

感覚 」という、ときに暴れて手をつけられなくなる「 」を、上手にコントロールする、賢いドライバー (  ブッディ = 知恵 )  が必要です。

 

賢いドライバーがいれば、

わたしたちの人生は、たとえ、困難な局面に差し掛かったとしても、

うまく乗り越えることができ、快適な道のりとなります。

 

ヨガは「 より生きるための知恵

 

皆さんの毎日に、ヨガの「 知恵 」が少しでも届けば幸いです。

 

 

NAMASTE!!

 

 

CONTACT

Mail black