月礼拝・シークエンス【 リラックス・クールダウン・回復効果 】7つのヨガポーズ
きょうは、
月礼拝 についてです。
ブログのした、月礼拝動画もぜひご覧ください。
月礼拝とは
月礼拝と太陽礼拝
ヨガのクラスで、必ずといっていいほどよく行われる太陽礼拝と比べて、
月礼拝については、あまり知る機会も少ないのではないかと思います。
サンスクリット語
- チャンドラ = 月
- ナマスカーラ = 礼拝
月礼拝は、サンスクリット語では、チャンドラナマスカーラ。
太陽礼拝は、スーリヤナマスカーラといいます。
- スーリヤ = 太陽
月礼拝の効果
月と太陽がまったく違うように、
月礼拝と太陽礼拝で得られる効果も違います。
回復系効果
- リラックス
- クールダウン
- 元気をとりもどす
月礼拝では、カラダを元気にするような、回復系の効果が期待できます。
その理由について少し、チャクラのアイディアをもとに説明をします。
下半身をつかうポーズ
月礼拝で行うポーズの多くは、
股関節を開いたり、鼠径部を伸ばすなど、下半身を使うといった特徴があります。
女神のポーズ
両ヒザを90度に曲げ
下腹を引き上げて行う力強いポーズ
三角のポーズ
全体三角に伸ばしたポーズ
両足の筋肉をととのえ、
足の歪みを矯正します。
アンジャネーヤーサナ
モモの前側・鼠径部を伸ばします。
ヘソ下のチャクラが整う
下半身を意識して使うことによって、
おへそからした
- ムラダーラチャクラ
- スワディシュターナチャクラ
- マニプラチャクラ
といった
わたしたちの元気の根源である
おへそより下にあるチャクラの調子が整い、
結果カラダ全体の調子がよくなり、
元気が回復します。
月礼拝のヨガシークエンス
月礼拝のシークエンスでは、
次の7つのポーズを繰り返し行います。
月礼拝1/2ラウンド (左側)
- ウルドゥヴァハスターサナ
両腕を頭の上に伸ばします - 側屈のポーズ
- 女神のポーズ
- 三角のポーズ
- パールシュヴォッターナーサナ
- ランジのポーズ
( アンジャネーヤーサナ ) - スカンダーサナ
横向きでスクワットのようなポーズ
ここから、1〜7までのポーズ ( 右側 ) を逆の順番で行って
1ラウンドとなります。
したの動画では
月礼拝を2ラウンド行っています。
まとめ
- 月礼拝にはカラダを回復する効果がある
- 月礼拝では下半身を使うポーズを多く行う
女神のポーズ
三角のポーズ
アンジャネーヤーサナ - ヘソしたのチャクラの調子を整える
- 7つのポーズを行うことで
月礼拝の1/2ラウンドとなる
ありがとうございます \^ ^/