ヨガの歴史「 アメリカ 」への広まりと「 ヨガスートラ 」編纂の時代をおさえる!

 

アプリ専用動画・ヨガ哲学講座 「 BRAIN × YOGA 」を10回にわけてまとめていきます。

今回は3回目、ヨガの歴史についてです。

 

Yogahistory

 


 

偉大なヨギたち

 

Yogahistory yogi

 

今回は動画のなかで

4つの本 (  2つは 映画パンフレット )  をご紹介しています。

 

  1. インテグラル・ヨガーガ
    :スワミサッチダーナンダ
  2. 永遠のヨギー
    :パラマハンサヨガナンダ
  3. 聖なる呼吸
    :クリシュナマチャリヤ
  4. ヨーガ本質と実践
    :シヴァナンダヨガセンター

 

これら書籍や映画で取り上げられているヨギとそれがいつの時代か、という点を理解することで、

ヨガの歴史の大局 ( 大きな流れ ) をつかんでいただくことができます。

 


 

中心はモダンヨガの時代

  

ヨガの起源はインダス文明

 

ヨガの歴史を遡って考えるとき

もっとも古いヨガの行法はインダス文明 (  紀元前 5000年〜 紀元前 2000年 ) の頃にみられます。

ただし、ヨガの起源に関する詳細は
時間のベールに包まれた謎と言われています。

 

Yogahistory modernyoga

  

近代のヨガ

 

ヨガの歴史の流れをつかむには

1800年代後半から1900年代前半の「 モダンヨガ ( 近代のヨガ ) 」

と言われる時代の流れを理解するといいです。

というのも冒頭でご紹介した
書籍と映画に登場するヨギたちはみなこの時代を生きられていた人たちだからです。

 

Yogahistory lineage

  

アメリカでのヨガの広まり

 

上のヨガの歴史年表をご覧いただくと
アメリカ国旗のマークのついたヨギが3名います。

この3名こそが、

アメリカでヨガの基本の考えかたアーサナの実践を教え広めた人物です。

 

Yogahistory america

  

世界のヨガ

 

アメリカでのヨガの広まりがあり、現在の世界でのヨガの広まりがあります。

この時代に起きた、「 インドからアメリカへの知識の広まり 」

というヨガの歴史のなかにおける革命・うねりのおかげで、

いまの「 ヨガ 」があるのです。 

 


 

ヨガスートラ

 

紀元後400年 パタンジャリ編纂

 

ヨガの歴史を探るときに

もう1つの欠かせない重要なポイントがあります。

それは「 ヨガスートラ 」はいつの時代・誰によって作られたのかという点です。

 

 Yogahistory sutra

 

伝統的なヨガ

 

1800年代前半から1900年代後半頃のヨガというのは

どれも紀元前400年頃に聖者パタンジャリによって編纂 ( へんさん = まとめる ) された

ヨガスートラにある

ヨガの基本原理「 八支則 」の考えをもとに確立されています。

 

  •  アイアンガーヨガ
  • アシュタンガヨガ
  • シヴァナンダヨガ
  • インテグラルヨガ

 

Yogahistory eightlimbsofyoga

 

一方で、さらに現代になると、

ヨガの人気とともに、
ヨガの業界全体的に、

フィジカル ( 肉体面 ) への意識の割合が高まり、メンタル ( 精神面 ) への意識が薄れるといった特徴を見せはじめます。

 

Yogahistory america 03

 

歴史の傍観者になる

 

どちらがよい悪いの判断ジャッジは必要なく、

ヨガというのは、長く続く歴史のなかで、

このような変化をしてきたということを頭に入れておくといいというのが

このヨガ哲学講座 「 BRAIN × YOGA 」「 ③ ヨガの歴史 」の回の

みなさんとシェアしたかったメッセージです。

  

まとめ

 

ヨガの歴史

  • 歴史に名を残す偉大なヨギたち
     
  • ヨガの起源はインダス文明
     
  • ヨガの歴史的に大きな変化は1800年代後半〜1900年代前半にある
     
  • その時代ヨガはアメリカへと広まった

  • ヨガスートラは起源後400年ごろパタンジャリに編纂された
     
  • 近代のヨガはさらに多様性をみせるように変化し続けている

 


 

☆ アプリの専用ヨガ哲学動画 ☆

 

ヨガの歴史や哲学を
学ばれたい・知りたいと思われているみなさんには、

アプリ専用のヨガ講座動画
ご覧いただくことをお勧めします。

講座の動画は有料ですが、

1つ1つの講座が、
長年かけて整理したまとめ切れない量の情報と知識の集約です。

 

Yogahistory app

 

☆ Youtubeとアプリを分ける意図 ☆

 

ヨガの知識・学びは、

わたしにとって大事なもの、自分の子供のようなものなので、

その共有方法としては、
とくに専門的な内容の場合、

Youtubeよりも、アプリの方が合っていると感じています。

これまでずっと

Youtubeでヨガを広めることに対しては、
たまに、「 無料のティッシュ配り 」のような気にもなることがあり、

いまもその葛藤はあります。

道で配ってたからもらう
お金がかからないからやってる 

ではなく

遠くても買うためにわざわざお店へいく
高くても必要だから購入する
その商品を大事に長くつかってくださる

そういうかたにだけ

ヨガの真髄 = ヨガの智慧・まなび 」は
お伝えできればいい。

そう思っています。

  

ヨガからの学びが好き

 

これがわたしの思考の周波数です

一人でも多くの思考の周波数の近いかたに
動画をご覧いただけますように ☆

 

00

 

今回の記事のより詳しい内容は

「 脳科学 × ヨガ哲学 ③ ヨガの歴史 」

をご参照ください。 

 

NAMASTE!!