【 迷走神経ワークショップ ⑤ 】ヨガ哲学3つのグナについて「サットヴァ・ラジャス・タマス」

 

今回は「 3つのグナ 」についてお話をします。

4月29日(祝・木) オンラインワークショップ・2時間の内容になりますので、WSの予習にしていただけましたら幸いです。

ご予約はこちら

 


「 迷走神経ワークショップ 」
ポリヴェーガル理論と3つのグナ

  1. 姿勢とホルモンの関係
    ヨガの効果と科学的根拠
     
  2. ポリヴェーガル理論とは 
    多重迷走神経について
    迷走神経の4つの特徴

     
  3. 自立神経について
    交感神経と副交感神経
    あたらしい概念
     
  4. 脳の構造
    前頭前野・大脳辺縁系・脳幹
    脳は3層構造
     
  5.  今回の記事 
    3つのグナ

    サットヴァ・ラジャス・タマス
    3つの質について
    自律神経とマインドのつながり

 


 

ここまでの復習

  

ポリヴェーガル理論ヨガ哲学3つのグナ」のワークショップの内容を、5回のブログにまとめています。

( 迷走神経ワークショップ③ の記事 )

ポリヴェーガル理論 ( = 多重迷走神経理論 ) とは、自律神経を3つに分ける新しい考えかたであることをお話をしました。

 

Autonomicnervesystem

 

次に脳の3層構造についてお話をしました。

( 迷走神経ワークショップ ④ の記事 )

脳3層構造

 

前回までの内容

脳の3層構造3つの自律神経の間には、

進化の順番役割に、さまざまな共通点がある。

 

自立神経と脳の共通点

 

ヨガ哲学につなげる

今回はさらに、ここまでのお話を、ヨガ哲学「3つのグナ」の考えかたにつなげていきます。

 


 

3つのグナ

 

エネルギーの性質

 

かつてヨギたちは、エネルギーには3つの質があると考えていました。

それがサットヴァ・ラジャス・タマス3つのグナです。

 

  • サットヴァ
    :純粋・ピュア
    1番よい穏やかな状態・ヨガをするとこの状態が増える
     
  • ラジャス
    :躍動・情熱・変化の過程
    エネルギーの高い状態
     
  • タマス
    :暗さ・無気力

 

3gunas

 

エネルギーから物質へ

 

エネルギーが、形をもつ物質となって現れるとき、3つの性質のうち、ひとつが優勢となります。

 

ENERGY

 

物質の性質は、その物質がどのエネルギーの性質をより多くもつかによって決まります。

 

Apple02

 

  • 熟れたりんご
    サットヴァの性質を多くもつ
     
  • 熟れかけのりんご
    ラジャスの性質を多くもつ
     
  • 熟れすぎたりんご
    タマスの性質を多くもつ

 

どの性質が優勢であるにしても、1つの性質からのみ成るのではなく、

ほかの2つの要素もかならずあわせもつことになります。

 

熟れたりんごをよくみると、どこかに肉眼ではわからないあ程度の腐りかけの部分があったりする、といった具合です。

 

マインドの性質

 

エネルギー物質だけでなく、

わたしたちのマインドもこの3つの性質に分けて考えることができると、ヨギたちは信じていました。

 

ロータスの花

 

ヨガの象徴である「 ロータスフラワー ( 蓮の花 ) 」は、わたしたちのマインドの3つの状態を表しています。

 

 GUNAS LOTUS STATEOFMIND

 

  • ロータスの花
    ( サットヴァの性質 )
    穏やかなマインド
    つながり・満足感・明晰さ・明瞭
     

  • ( ラジャスの性質 )
    感情的なマインド
    怒り・不安・創造性・活発性
     
  • 根っこ
    ( タマスの性質 )
    無気力なマインド
    恐れ・抑うつ・憂鬱・気分の落ち込み

 


 

まとめ

 

ヨギたちが、3つに分類したマインドの状態というのは、

3つの異なる自律神経の特徴によるものだろう、というのが、

ここ最近、脳科学神経学、そしてヨガに長けている研究者のかたがたの間で解かれている理論です。

 

迷走神経 02 031

 

生活でどのように活かすか

 

1日を通じて、わたしたちが交感神経副交感神経をいったりきたりするように、

わたしたちのマインドもまた、

サットヴァな状態ラジャスな状態タマスな状態を行き来します。

それ自体はまったく悪いことではありません。

大事なのは、どのようにして素早く効率的に、マインドの理想とする状態 ( = サットヴァ ) に戻すか、その方法を知っておくことです。

 

ヨガ・瞑想から学べること

 

ヨガの呼吸法ポーズ瞑想には、わたしたちの自律神経をより効率的に、短い時間で理想の状態へもどすためのテクニックがたくさんあります。

この講座を通じて、自律神経とわたしたちのマインドのつながりについてすこしでも知っていただくことで、

日々のヨガの練習から、より多くのよい効果を得られるようになりますことを願っています。

 

迷走神経 02 018

 


 

ブログをお読みいただき、ありがとうございます。

2時間のワークショップで、より詳しい内容を、みなさまにお伝えさせていただけるのを楽しみにしています!

 

迷走神経ワークショップのアーカイブ動画

 

迷走神経とヨガ哲学3つのグナ

 

 

NAMASTE!!