アドバンスヨガポーズ ▷ 「 ちょいムズポーズ 」練習の効果と習得の順番

 

こんにちは、都内でyogaのインストラクターをしているミカ( @mikamikayoga )です!

本日は、「 ややアドバンスポーズ = 中級ヨガポーズ 」の習得についてお話します。

  • ややアドバンスポーズの紹介
  • 難しいポーズができることの意味
  • 習得の順番

 

Advancedpose 00 

 


 

練習したらできるようになる「 中級ポーズ 」

 

ヨガには、すぐにパッと形を真似できるポーズと、
すぐにはできないポーズがあります。

 

Advancedpose 01

 

今回紹介していくのは、「 中級ポーズ
練習を続ければ、きっとできるようになるポーズです。
 

 

「 難しい 」のレベル設定は「 ちょいムズ 」

 

難しいポーズ 」のうち、どのポーズの練習をするかが重要なポイントとなってきます。

困難すぎる目標というのは、練習をしていても楽しくないですし、
いまの自分の身体能力と、ポーズの難易度があまりにも違うと、ケガにつながります。

1番良いのは、いまの自分にとって簡単ではないけれども「 不可能 」ではない、
練習したらできるようになりそうな「 ちょいムズ 」なレベルです。

超難しすぎない、「 ちょいムズ 」なレベルのポーズ練習を続けることには、たくさんのメリットがあります。

 

難しいポーズから得られる「 達成感 」

 

以前のブログで、難しいポーズはできなくてもいいと書きました。
「 難しいポーズ出来ないといけない? 」2017/05/29

一方で、「 難しいポーズ 」を練習することの良い点もあります。

 

筋力・柔軟性の向上

 

上でご紹介したような「 中級レベルのポーズ 」ができるようになるには、

筋力、特におなか・コアの力が必要です。
(  下の動画でコア強化のポーズをご紹介していますウップルティヒ )

ポーズによっては柔軟性が必要なものもあります。

難しいポーズの練習を続けると、
自然と筋力が増え、カラダも柔らかくなっていきます。

 

大事なのは「 過程・プロセス 」

 

難しいポーズができるようになるには、
何ヶ月何年… 、と練習を続ける必要があります。

最初は、自分が上達している感覚をなかなか掴めませんが、
続けるうちに、「 今日は、昨日より足が上がった 」 「 今日は足が伸びた! 」など、
自分のポーズに「 変化 」を感じられるようになります。

「 ポーズ習得 」という目標達成までの「 道のり 」が、大事なのです。

 

ポーズ習得の順番

 

Advancedpose 02

 

ポーズの難しさというのは、その人の筋力柔軟性によって違ってきます。

それぞれのポーズを試してみて、「 もう少しでできるようになりそう 」というものがあれば、そのポーズの練習から始めてみると良いでしょう! 

 

 

トレーニング生へ宿題

 

ニューヨークスタイルトレーニング ( 2017 ) では、前半と後半の間に1か月間のシークエンス練習期間があります。この期間中に、アドバンスポーズの練習も進めてみてください。

バンダ 」を強くすることがポーズ習得の近道です!

 

Advancedpose 03

 

 

練習は、時間的・体力的に無理のない範囲で行ってください。

NAMASTE!!
 
秋のティーチャーズトレーニング開催中
2017 大阪09/16〜 / 東京 10/07
 

シークエンス教材セット
   詳細ページ

 


| UTPLUTHIH FOR BEGINNERS |
コア ( バンダ ) を強くする練習方法

 

 

   

「 トレーニング 」について問い合わせる
▶︎ CONTACT

2017 大阪09/16〜 / 東京 10/07スクリーンショット 2017 06 02 18 07 02